コンテナ倉庫について
うまく利用すればとても便利なコンテナ倉庫。
しかし、あまり知られていないサービスということもあり、向いているのにも関わらず利用していないケースも多く見受けられます。
まずはコンテナ倉庫について知り、それから利用するかどうかを考えてみると良いでしょう。
コンテナ倉庫とは?
コンテナ倉庫とは四角いコンテナのスペースをレンタルし、様々な荷物を預かってもらうサービスのことです。
預けられる物品の大きさや種類はサービスによって様々。
個人用のちょっとした荷物を預けられるところから、企業が取り扱う機材を預けられるような大規模なところまで、幅広いタイプのサービスが存在します。
コンテナ内部の温度調節についてもサービス次第となります。
温度などを気にしなくても良い頑丈なものであれば空調設備のないコンテナでも預けられますが、物によっては預ける前に確認する必要があるでしょう。
料金は大きさや設備によって大きく変動しますが、格安のものだと月額2,000円から利用できるところもあります。
長期的に利用し続けるなら建てるのも手
基本的にはレンタルで利用するコンテナ倉庫ですが、長期的に利用する場合は自分専用のものを建てるのも一つの手です。
レンタルよりも初期投資額こそ大きくなってしまいますが、長期間のレンタル費用よりも費用を安く押さえられることもあります。
自分がレンタルするコンテナ倉庫の利用費と、建築費や維持費を比較してみると良いでしょう。
ちなみにコンテナ倉庫は構造がシンプルなため、一軒家などの建物よりも建築費がはるかに安くあがる傾向があります。
また気温や湿度などに対して敏感な、やや特殊な荷物を預ける場合も自分用のコンテナ倉庫を建てると良いでしょう。
こまめな温度の切り替えや湿度の調整などをサービスで行ってくれる倉庫は少ないため、自分で管理したほうが手っ取り早いのです。